夜布団に入るとかゆい!『ダニ捕りロボ』は効かない?実体験をレビュー!購入できるところも!

ダニ捕りロボ開封 はろはろレビュー

『ダニ捕りロボ』は効かない?実際に使用した感想

『ダニ捕りロボ』実際に使用した結論

『ダニ捕りロボ』は効きます

これは、実際に『ダニ捕りロボ』を購入、自分のベットで試した実体験です。

日々、ベットに入ると夏、冬問わず、お腹の横、足、腕、頭かゆみが!なんでこんなにかゆくなるんだろう?とネットで調べまくる日々。

乾燥肌?ストレス?ダニ?やっぱりダニかな~、ダニっぽいな~と調べるほどにダニ・ダニ・ダニ。

最初は、他のダニ捕りシートに比べ、このダニ捕りロボ、「ちょっと高くない?」と思ってました。ただ、どのシートもどれほどダニに効くのか未知数。しまいには布団クリーニング出そうかなと調べてみると、それこそ、いいお値段。

ならば、ネットで調べまくった挙句、一番効果がありそうだと思えた『ダニ捕りロボ』を試してみることに。(ダメだったら、クリーニング出すか?と思いながら)

布団などでよく行う「ダニ退治」の効果は?

家に多く潜むダニは3種類。

ヒョウヒダニ布団、カーペット、ソファなどに生息。フケ・アカ、皮脂などがエサ。
コナダニ畳、保存容器などに生息。小麦粉などの粉類、ワラなどがエサ。
ツメダニカーペット、布団、畳などに生息。ヒョウダニ、コナダニがエサ。
上記のダニが増えるとツメダニも。人を刺すこともあるダニ。

「天日干し」すれば!と思いますよね。死なないんです。50度の熱で20分か、60度の熱で死滅します。天日干しではこの温度にならず、さらに日の当たらないところに移動して生き残っているそうです。

※1 日革研究所の所内にて検証試験を実施。(2017年3月実施)

ダニは布団内部などの繊維に爪でしがみつく為、掃除機などでは表面の死骸・フンなどが吸い取れるだけで、生きたダニを吸い取ることは難しいです。

布団乾燥機と掃除機を併用する手もありますが、乾燥機を買うコストとダニの死骸を除去する手間がかかります。

※2 大阪工業大学にて検証試験を実施。(2014年7月から2015年7月実施)

粘着系のダニ駆除シートは効果がないわけではないですが、逃げ出してしまう、またはそもそも粘着シートにくっつかない場合もあり、効果が限定的です。

殺虫剤による駆除は効果があるのと同時に、やはり子供、ペットへの影響が気になります。加えて、ダニの死骸、フンはそのままなので、アレルギー対策としても十分ではないでしょう。

『ダニ捕りロボ』は一般的なダニ捕りシートとは違う!

ダニの捕らえ方が違う!

捕獲したダニが死滅する!

このダニを乾燥死滅駆除が他の駆除シートにはない『ダニ捕りロボ』の一押しポイント!

あらゆるダニを捕獲する性能!

高い安全性とコストパフォーマンス

科学殺虫成分は使っておらず天然由来の材料を使うことで、子供・ペットにも安心の製品です。

最初に感じたのは値段の高さ。コストが悪いのではと思っていましたが、いろいろなダニ駆除シートを調べてみると使用期間に大きな違いが!

『ダニ捕りロボ』の使用期間は3か月、他のシートなどでは1か月~2か月、中には数週間の製品も。

各シートの効果は別としても、一日あたりに換算してみると14円~22円の範囲でした。ダニ捕りロボはというと17円/日。

最初の値段が安くても、効果が弱ければ意味がないですよね。結果『ダニ捕りロボ』の値段は高くないと納得。

『ダニ捕りロボ』の使い方

使い方は簡単。誘引マットを開封し、ダニ捕りロボのケースに入れてセット。

説明書についているシールに設置日を記入、ケース内側に張り付けて、あとは設置場所に置くだけ。使用期間は開封後3か月。交換時はケースからシートを取り出し、可燃物として捨てるだけ。シート中のダニは乾燥死滅しているので逃げだす心配も無し。次からは詰め替え用シートだけの購入でOK。

サイズはレギュラー、ラージ、プチとあり、置く場所に応じてサイズを使い分けます。

ちなみにシングルベットではレギュラーサイズを1~2枚。実体験で使用したのはシングルベットにラージサイズ。この使い方もおススメです。

やはり効果があるかが心配!口コミを検証!

良いレビュー

☆☆☆☆☆ ベッドのマットレスとシーツの間に入れています。
以前、人の家に数ヶ月滞在した時に毎日毎日少しずつ計20ヶ所以上食われたのでこれを購入して置いたところ、ピタッと食われなくなりました。
今はダニがいる感じはないのですが、ペットがいるので予防のために置いています。
もうちょっと安いと嬉しいんだけどなぁ。
次回から中身は似て非なる安価な物にしてみようか・・・。

Amazonレビューより

☆☆☆☆☆ 使い終わって中身を出すと、丸の直径が明らかに最初よりひとまわりもふたまわりも大きくなっていて、これだけダニを集めたんだなと目に見えて効果がわかって満足です。
実際ダニに刺された日に、慌てて調べてこれを使い始めてからは一度も刺されていません。
匂いもほぼないので敷き込んでしまえばまったくわからないし、薄いので設置場所にも困りません。数ヶ月に一度の交換でいいのも、手間が省けて楽です。
もう何度目のリピかわかりません。

Amazonレビューより

シングルベッドにLサイズを1つ置いてます
数時間で効果が現れる事はないけど、
1日後、少し良くなったかな?
数日後、だいぶ良いな!
と感じるようになりました。

さらなる快適を目指して
もう一個増やそうかな?w

Amazonレビューより

このレビューは私と全く一緒。シングルベットにLサイズを設置。効果が出るまでどれくらいかなぁ?と思いながら初日寝ましたが、初日からかゆみが極端に減りました。

悪いレビュー

☆☆ 口コミでは良い評価でしたしインターネットではすごいコマーシャルで詳しく述べてるので購入しましたがはっきり言って効果はわからないです。
次購入する時はカバーは入らないので少しは安く買えるのかな?

Amazonレビューより

☆☆ 購入から1ヶ月。
全く刺されなくなった訳ではありませんが多少は違うような気がします。

☆ 多少はダニが減ったかと思われたが、全滅はしなかった。

Amazonレビューより

アマゾン購入で初回の方が多いと思われるケースと本体の購入レビューを見てみると上記のような口コミがあります。良いのと悪いの3つ引用しましたが、☆一つと☆二つ合計の割合は全体の11%と少なく、私と同じように効果を実感している方が多いです。

『ダニ捕りロボ』が購入できるところ

いろいろ調べて、『ダニ捕りロボ』を試したい!と思った瞬間、すぐに欲しくなりますよね。ドラックストアなどでもよく見るダニ駆除シート。すぐに買えると思ったのが間違い。

『売ってない』

ドラックストアホームセンターを『ダニ捕りロボ』を求めて彷徨いました。結果、『売ってない』。まさかと思い、調べると店頭販売しているのが『東急ハンズ』オンリー。

公式オンラインショップ、アマゾン、楽天でも買えるのですが、即日手に入るのは無理。その日に欲しくなってしまったので、近くもない「ららぽーと横浜」の東急ハンズまで行っての購入。在庫があったので購入出来ましたが、東急ハンズが近くになければ、ネットでの購入をおススメします。店頭在庫はあるかどうかわからないので。

『ダニ捕りロボ』まとめ

アマゾン、楽天、東急ハンズでの売上第一位は伊達じゃないです。実際に使用するまでは、正直「半信半疑」実際に自分で購入に踏み切り、使ってみて、「効果あり!」と実感したので、これは是非迷ってる方のお手伝いできればと思い、『ダニ捕りロボ』についてまとめてみました。

夜に起こる『かゆみ』、結構なストレスがかかります。寝付けない、夜中に起きる、朝起きると体がかゆい。

もし、この『ダニ捕りロボ』を使おうかどうか迷ってる方へ、私が実際に使った経験がお役に立てれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました