東京タワー真下に【最新技術に感動!】
VRなどを駆使したEーsports施設『RED° TOKYO TOWER』を体験!東京タワー真下にある「フットタウン」内の1階、3階、4階、5階の空間が最新技術を駆使した新体験テーマパークに仕上がってます。
実際に訪問して、楽しめたのか?子供(小学生高学年女子)と訪問した感想をお伝えします!
![天に突き立つ東京タワー](https://haroharoharo.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG20230817142411-1024x768.jpg)
![レッドタワーの入口フロアマップ](https://haroharoharo.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG20230817144308-800x600.jpg)
![東京タワー入口に設置された噴霧器](https://haroharoharo.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG20230817142512-1024x768.jpg)
「RED° TOKYO TOWER」とは?どんなところ?
日本最大規模の「esportsテーマパーク」、これまでなかった「アソビの、新境地」が東京タワー真下に登場してます。『リアル』と『ヴァーチャル』が入り乱れる空間!ゲームセンターではない、今まであるテーマパークとも違う最新VR技術の体験を楽しめる国内最大のesportsテーマパークになってます。
![レッドタワー入口フロア](https://haroharoharo.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG20230817144239-1024x768.jpg)
![昔のゲームと未来的なアトラクションが混在するフロア](https://haroharoharo.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG20230817144244-1024x768.jpg)
エリア(階)ごとのアトラクションは?
4階エリア『ATTRACTION ZONE』レッド東京タワーアトラクションのメイン階!
![アトラクションのだるまさんがころんだ](https://haroharoharo.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG20230817163300-1024x768.jpg)
![だるまさんにころんだ挑戦中](https://haroharoharo.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG20230817144358-1024x768.jpg)
![ネットで囲われた部屋内でドローン操縦体験](https://haroharoharo.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG20230817151416-1024x768.jpg)
![エスケープアクション挑戦中](https://haroharoharo.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG20230817144406-1024x768.jpg)
![](https://haroharoharo.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG20230817171107-800x600.jpg)
![ブイエイアールボックス体験中](https://haroharoharo.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG20230817165603-1024x768.jpg)
(アトラクション名をクリックすると公式ページのアトラクション説明が見れます。)
・DARUMASAN GA KORONDA(だるまさんがころんだ)
![女の子の表情がかなり不気味なだるまさんがころんだ](https://haroharoharo.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG20230817163300-1024x768.jpg)
一押しのアトラクション!スリル満点!いつも盛り上がってるアトラクションです。クリアするのがかなり難しいため、見知らぬ人から応援されます。正面に映る鬼役の女の子、こわいです!
・JUMPROPE RUNNING(ジャンプロープランニング)
![正面スクリーンにくぐり抜けるための型抜きがながれてくるエスケープアクション](https://haroharoharo.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG20230817160301-1024x768.jpg)
ミニサイズのドローンを操縦し、決められた
ルートを飛び切り着陸させます。
超!むずかしい~。
![ネットの中でミニドローンを操縦](https://haroharoharo.com/wp-content/uploads/2023/10/IMG20230817151416-1024x768.jpg)
![ゴーグルをかけて挑むVRシューティングゲーム](https://haroharoharo.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG20230817165603-1024x768.jpg)
・HADO / HADO SHOOT!(ハドー/ハドーシュート!)
・SPIRIT OVERFLOW(スピリットオーバーフロウ)
5階エリア『ULTIMATE ZONE』本格e-モーターsportsが体験できる!
eモータースポーツ&レーシングシミュレーター!リアルを追及したe-motor sportsスタジアム!
![近未来的なモータースポーツシュミレーター](https://haroharoharo.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG20230817153631-1024x768.jpg)
![レーシングシート前のリアルな映像](https://haroharoharo.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG20230817154312-1024x768.jpg)
![](https://haroharoharo.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG20230817153629-1024x768.jpg)
3階エリア『INSPIRATION ZONE』レッド東京タワーの玄関
・RED° LOUNGE(レッドラウンジ)
最初に迎えてくれるエリア、3階インスピレーションゾーン。レトロゲーム、VRゲーム、プロジェクションマッピングなどが融合したラウンジ。レトロゲーム機がいい味だしてる!
![](https://haroharoharo.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG20230817144239-1024x768.jpg)
![](https://haroharoharo.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG20230817144244-1024x768.jpg)
VR空間に入り込める新世代アトラクション
![](https://haroharoharo.com/wp-content/uploads/2023/10/act_lounge6box006-1024x1024.jpg)
・RED° MART(レッドマート)
1階エリア『WONDER ZONE』チケットが無くてもVRを体験!
ボートレース体験型VRアトラクション
定食をメインとしたオリジナル食堂。アニメ・キャラクターとコラボしたカフェもあります。
料金・パスポートチケット
チケットは価格変動制を導入しており、週末・祝日などの繁忙日と平日閑散日の値段が変わります。平日閑散日の価格はかなりお得になってますので、可能な方は超おすすめです。連休明け直後の平日などは半額近くまでお得になっていることがあります。
日ごとの入場チケット価格はこちらからどうぞ!
アクセス
RED° TOKYO TOWER 東京都港区芝公園4丁目2−8
車でのアクセス&駐車場
首都高速都心環状線芝公園出口より7分
・東京タワー真下にある地上&地下駐車場。一番近いタイムズが管理する駐車場です。
最初の1時間 / 600円。以降30分毎に300円追加となります。
東京タワー真下の地上・地下駐車場はアクセスの良さから満車の可能性も。車でいく際には、前もって駐車場を探しておいた方が安心です。
電車利用でのアクセス
路線 | 下車駅 / 出口 | 所要時間 |
大江戸線 | 赤羽橋駅 / 赤羽橋口 | 徒歩5分 |
日比谷線 | 神谷町駅 / 1 | 徒歩7分 |
三田線 | 御成門駅 / A1 芝公園駅 / A4 | 徒歩6分 徒歩10分 |
浅草線 | 大門駅 / A6 | 徒歩10分 |
JR | 浜松町駅 / 北口 | 徒歩15分 |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3TEV8S+89OR8Y+3NAY+62U35)
まとめ
日本屈指の観光スポットである東京タワーの真下に生まれた「RED゜TOKYO TOWER」!レトロなゲームから最新VR、e-sportsが混在するスポット。東京のど真ん中にいることすら忘れさせるアトラクションの数々。頭脳を使うもの、身体を使うアトラクション、両方を駆使してクリアを目指すものなど、丸一日をかけて楽しめることができるスポットに仕上がってます。
曜日・日付けによる繁忙期を考慮した価格変動制が導入されており、繁忙期以外での利用はかなりお得に感じます!自分たちもRED゜TOKYO TOWERを楽しんだ後、屈指の観光スポット「東京タワー」も楽しもうと思ってましたが、ムリムリ。まずは、「RED゜TOKYO TOWER」を存分に楽しむことで十分になります。平日に子供、家族で出かける機会がある際には、是非行って頂きたいスポットです!