町田・鶴川に新たな塩ラーメン『しおらーめん進化2nd』!町田人気店の新たな旨いラーメン!

しおらーめん全部のせ グルメ

町田・塩ラーメンの人気店がつくる新たな『しおらーめん』

『しおらーめん進化2nd(セカンド)』は2022年10月に小田急線・鶴川駅から約1km、徒歩で20分弱の町田市犬蔵にオープン。交通の便は決して良くない町田の端にありますが、共同利用の大きな駐車場があるのが、人気店の中ではうれしいポイント。

手掛けるのは、食べログTOKYO百名店に常連の塩ラーメンの超人気店『町田汁場しおらーめん進化・本店』

ただの支店ではなく、本店とはスープから麺、具材なども一新し、それこそ進化した「しおらーめん」を提供しているのが『しおらーめん進化2nd』になってます。

『しおらーめん進化2nd』のメニュー

最初に食べるべきはもちろん『しおらーめん』。鶏チャーシューの人気が高いので、「しお全部入り」がおすすめかな。

オープンからは値段が上がってますが、それはどのラーメン屋さんも同じ。人気店なだけに全部のせが1450円でもかなりの方が注文。(ラーメンも高くなりました。)

「背脂生姜しおらーめん」は常連さんにも人気。ごはん系は「鶏塩飯」が一番人気でしょう。

普段、ラーメン屋さんでアルコールメニューを気にすることは無いですが、ふと見るとヱビス、ジャックダニエルなどラインナップ。お酒好きな方がメニュー作ったに違いない。

「しおラーメン全部のせ」を実食

着席から5分もせずに「しおらーめん全部のせ」着丼。スープを一口、安定の旨さです。本店の方はもっとストレートに塩感があったような。進化2ndは味わいがまるく、やさしい感じでどんどんのめるスープ。

刻み入れられたネギもいい味出してます。スープ温度がそれほど高くないので、もう少し熱めだともっと好みのスープ。

「全部のせ」ならではの鶏チャーシュー、焼豚チャーシューの競演。鶏チャーシューの柔らかな肉質と味わい、スモーキーさを感じる豚チャーシューはある程度の歯ごたえありで、これもいい味わい。

塩ラーメンで単調になりがちな味わいを広げてくれる名脇役です。

『しおらーめん進化2nd』の大きな特徴がこちらの平打ち・ちぢれ麺。専用に国産の小麦粉を5種類ブレンド、ゆでる直前に手もみしてつくられます。コシのあるちぢれ麺です。

塩ラーメンといわれると本店のようなストレート麺が最初にイメージしてましたが、ちぢれ麺もなかなか。ここは好みの問題でしょう。

『しおらーめん進化2nd』の店内・雰囲気

店内入ってすぐ左手に券売機、奥につづく店内は右手に厨房、厨房前のカウンターと2名✖2、4名✖1のテーブル席があります。

店内は白と木目を基調とした明るくてきれいな店内。テーブル席もカウンターも広い席になっており、子供連れ、家族での来店も問題無し。

人気店の為なのか、大勢のお客さんが来店することに慣れきっているようで、活気感はあまりなし。もう少し元気ある店内だと美味しさもあがるんだけどなぁ。(ラーメンはおいしいです)

『しおらーめん進化2nd』アクセス・駐車場・営業時間

アクセス

店名しおらーめん進化2nd(セカンド)
所在地東京都町田市大蔵町337-1
電話番号042-860-5122
最寄駅小田急線 鶴川駅(徒歩約20分)
最寄バス停神奈中バス 鶴川市民センター(徒歩3分)
駐車場共同利用駐車場(約40台)
公式SNS公式X https://x.com/shinka_2nd

駐車場

しおらーめん進化2nd
駐車場

共用無料駐車場約40台

店舗前以外も駐車可能

(肉のハナマサ・牛角と共用)

営業時間

営業時間【火・水・木・金・土・日】
 11:30 ~ 15:00(L.O.14:50)
 18:00 ~ 22:00(L.O.21:50)
定休日月曜日

『しおらーめん進化2nd』まとめ

『しおらーめん』にここまでこだわるオーナーはすごいなと。普通、人気店ともなれば、同じラーメンで支店を増やしていくのが通常と思うところを、スープのつくり、麺も変えてあたらしい『塩ラーメン』をつくりあげて、提供しています。

こちらの『しおらーめん』を食べると、本店の『しおらーめん』を食べたくなる。『しおらーめん進化』さんの手のひらで踊ってしまいます。

タイトルとURLをコピーしました