正式名称は銭洗弁財天 宇賀福(うがふく)神社になります。金運アップのパワースポットとして名高い神社。鎌倉でも超有名なスポットです。
ここの湧水で鎌倉五名水のひとつである銭洗水。ザルにお金を入れ、ひしゃくでこの湧き水で洗う。このお金は保管せずに使うのが良いと伝えられてます。
神聖なパワースポットですが、子供・家族とのお出かけにも非常に楽しめ、思い出になるスポットです。ご家族皆さんでの参拝もお勧めです。
銭洗弁財天とは?
有名な銭洗弁財天ですが、正式な名称は「銭洗弁財天宇賀福神社」です。
JR鎌倉駅西口より徒歩約25分、静かな住宅街を登ると神社の鳥居に出会えます。(結構な坂道です)
山肌にぽっかりと穴が開き、ここが神社の入口です。ひんやりとした空気を感じながら、不思議なトンネル空間を進むと四方を囲まれながら、開けた境内が迎えてくれます。
参拝手順
社務所にてお線香と献灯用の小さなろうそくを購入します。(一組100円)
銭洗弁財天本社を参拝
本社を参拝。設置されている大きなろうそくからこう購入した小さなろうそくに火をもらい、ろうそく台に供えます。同様にもらい火をした線香を香炉にさし、本社を参拝します。
奥宮を参拝
宇賀福神と弁財天を祀る奥宮へ向かいます。右手にある社をお参りします。
霊水でお金を清めます
ざるにお金を入れ、柄杓(ひしゃく)で3回ほど水をかけ、水をかけたお金はハンカチなどで水気をとったあとお財布に戻します。水はお金の端に少しかけるだけでOKです。
ざるは洞窟内の指定場所に返却します。
清めたお金は?
洗い場の案内にも書いてありますが「清められたお金は有意義にお使いください」と記してあります。
諸説ありますが、洗ったお金を使うということは、お金への執着心を洗い流すこととなり、これにより、福を得られると信じられています。
見どころ・体験スポット
銭洗弁財天の七福神社、下之水神宮と一条の滝、上之水神宮の鳥居などが神聖な空気感のなかに存在します。
これ以外に、惹かれるものが龍神様の神水がお告げする「水おみくじ」!
龍神様はご本社の裏にひっそりと皆様をお待ちしてます。この龍神様が神水で占う「水おみくじ」は社務所にて販売されてます。
「水に浸して・・・」のフレーズに思わず反応してしまいました。子供も興味深々でおみくじをゲットしてました。
龍神様はご本社の裏にひっそりと鎮座しています。その前に鎌倉五名水の一つである神聖な水鉢がありますので、ここに浸します。
龍神様の浸水に浮かばして少し待つと、文字が浮き上がってきます。子供もほかの神社ではお目に掛かったことのないおみくじ風景に興味深々でした。
吉凶の占いと金運他のお告げが浮き上がってきます。いろいろな神社でおみくじをいただくことは、楽しみのひとつですが、この「水おみくじ」は体験の価値ありとお勧めします。
銭洗弁財天宇賀福神社のアクセス
【正式名称】銭洗弁財天宇賀福神社 https://www.trip-kamakura.com/place/195.html
【住所】神奈川県 鎌倉市 佐助2-25-16
・JR鎌倉駅西口から徒歩約25分
【駐車場】 あり(10台ほど) 無料 ※土日祭日は進入規制の為、利用できません。
土日祝日はこちらがおススメの駐車場です。
【拝観・入館時間】 8時00分~16時30分 (*16時00分までの入館を推奨)
まとめ
平安時代末期に、源頼朝により宇賀福神を祀って天下泰平を願った銭洗弁財天宇賀福神社。
「この地に湧き出す水で神仏を供養せよ、そうすれば天下泰平が訪れる」とのお告げ通りに泉をみつけ、社を建立し天下泰平を祈願。
この後、世が治められたことから「商売繁盛」、「この湧水でお金を洗うと何倍にもなる」という伝説につながり、いまに受け継がれています。
平安時代の伝説ながら、今も全国でも有名なパワースポットになっている銭洗弁天はパワーが本物です。洞窟を潜り抜けた先に広がる神秘空間は自分自身も家族みんなでも体験・感謝できるパワースポットです。今度のお休みに是非家族皆でお金を清めに行きましょう!