佐助稲荷神社 鎌倉の隠れ里 出世開運のパワースポット

パワースポット

豊かな自然の隠れ里「鎌倉佐助」にある鎌倉人気のパワースポット『佐助稲荷神社』。

900年以上前に起きた出来事が今なお語り継がれ、信仰され続けている佐助稲荷神社はパワースポットの集まる鎌倉の中でもずば抜けて強力なスピリチュアルスポットです。

鎌倉の有名パワースポット 佐助稲荷神社とは

朱色の鳥居トンネル
佐助稲荷神社入口
ひっそりと佇む佐助稲荷神社入口
入口鳥居にも奉納されているお狐様

父親を平家に殺された後、伊豆の蛭ヶ小島に流されていた源頼朝。ある夜、夢に「かくれ里の稲荷」と名乗る翁現れ、平家討伐の時期を伝えられます。そのお告げにより平家を滅ぼし、鎌倉幕府を設立。その後、鎌倉の「かくれ里」を探し出し、佐助稲荷神社を立てたと言われています。

また、名前の由来として、頼朝は若き頃「佐殿」と呼ばれており、その「佐殿」を助けた神ということで「佐助稲荷神社」になったそうです。伊豆に流され弱い立場となった頼朝がこの佐助稲荷様により、征夷大将軍までのぼりつめたことから、「出世稲荷」と呼ばれ信仰を集めています。

表情豊かなお狐様

ご祭神

佐助稲荷神社のご祭神は五穀豊穣を司る「宇迦之御霊神(うかのみたまのかみ)」です。お稲荷さんで有名な伏見稲荷大社も同じ神様が祀られています。

佐助稲荷神社のご神徳

佐助稲荷神社のご神徳(ご利益)は鎌倉最強の開運・出世運で知られています。

この出世運のほかに、商売繁盛、病気平癒、大漁万船、学業成就、縁結びなど神徳は実に多様です。これは主祭神である「宇迦之御霊神(うかのみたまのかみ)」が食関係の神様ですが、食以外のお願いも聞き受け、多様なご利益をもたらしてくれる神様でもあるためです。

佐助稲荷神社 参拝・おすすめスポット

朱色の鳥居群と奉納旗

佐助稲荷神社の有名な風景がこちらの朱色の鳥居群。静寂に包まれ、深い緑に囲まれた境内に向かう参道です。空気が変わり、神域への入っていくのがわかります。

神社手前は一般のお家も普通にあり、生活感を感じながら神社鳥居に向かうのですが、朱色の鳥居を進んでいくと、静寂さが際立ち、生活感・生活音も無くなっていくのを感じながら拝殿に到着します。

圧巻の朱色鳥居トンネル
神聖感ある佐助稲荷神社入口鳥居
上から見た佐助稲荷神社の鳥居トンネル

長く続く鳥居を進んでいると、あらゆるところに「お狐様」が鎮座・奉納されてます。たくさんのお狐様に見られているようで、気が引き締まる感覚を感じます。

境内のお狐様

ずらっと並んだ奉納お狐様
出世稲荷大明神に集まるお狐様
神秘的なお狐様達
向かって右側に鎮座する
狛狐
向かって左に鎮座する狛狐

奉納されているお狐様の数がすごいです。お狐様の存在感に圧倒されます。

パワースポットと言われる場所には何か所も伺ってますが、この神秘的、圧倒的なお狐様のパワーはなかなか巡り合えないものだと思います。

さすが、古都・鎌倉の中でも強力パワースポットの一つにあげられる神社です。

佐助稲荷神社 拝殿

朱色の鳥居、白のお狐様達の先にで迎えてくれるのが、佐助稲荷神社の拝殿です。

朱色と白のコントラストの奥にある拝殿は落ち着いた色のみで統一された重厚感ある拝殿。

神聖な気分に拍車がかかります。

正面から見た佐助稲荷神社の拝殿

佐助稲荷神社 本殿

拝殿でのお参りを終えたら、今度は拝殿後方にある本殿へ向かいます。拝殿を廻って裏へ進んだ瞬間、圧巻のお狐様に出会えます。びっしりと本殿を取り巻くようにお狐様が奉納されており、圧倒される景色です。

この最強スポットでも、しっかりとお参りしましょう。

ぎっしりとお狐様達が鎮座する本殿正面
きっしりと並ぶ大小さまざまな奉納お狐様
拝殿の真後ろに位置する本殿全体

霊狐泉(れいこせん)

境内には今もコンコンと湧き出る神水があり、昔より田畑・稲の水源、「霊狐泉」として崇められています。この湧水は神水として神棚に供える風習もあります。

飲むことはできませんが、お供え用にペットボトルなどで持ち帰ることもできます。この霊狐泉も数多くのお狐様に守られています。

神水として崇められている水が湧き出ている霊狐泉

縁結びの十一面観世音菩薩

徳川時代、足柄群の尼寺から縁あって当地に安置された木造十一面観音は、良縁にうすく、諦めて仏門に入られた、美しい姫君、赤松幸運がこの世の若い男女に良縁あらんことをと祈りつつ彫られたと伝えられています。

縁に恵まれなかった姫が、世の男女の為に彫ったと言われている十一面観世音菩薩。こちらに参拝したあとに、良縁に恵まれたとの話が有名になり、縁結びのパワースポットとして慕われています。

縁結びのパワースポットである十一面観世音菩薩

石祠(いしほこら)

佐助稲荷神社には「祠」がたくさんあります。古くは鎌倉時代からある祠もあるそうで、苔むしたお狐様と石祠は長い時の流れと幻想的な風景を醸し出しています。まるでお狐様の集落のようにも見えます。

苔むした祠と奉納お狐様
神秘的な雰囲気を醸し出している苔に覆われた石と祠

お守り・御朱印

お守り

佐助稲荷神社ではペットへの思い、犬・猫・動物たちが安心して暮らしていけるように絵馬、お守りなどが用意されてます。佐助神社のホームページにペットと飼い主に寄り添う思いが描かれています。

〇ペットとひと

綺麗な朱色のペット守り
かわいい猫が描かれた絵馬
2匹のかわいい猫置物

御朱印

社務所(上社・下社)に書置きの御朱印があります。

墨書きを希望する場合は、社務所にて持参の御朱印帳に朱印を頂き、それをもって「御霊神社」へ。佐助稲荷神社と御霊神社を兼任している宮司に書いて頂けます。(10:00~16:00)

【御霊神社】鎌倉市坂ノ下4-9

アクセス

佐助稲荷神社

〒248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2丁目22−12

最寄り駅はJR横須賀線・江の島電鉄「鎌倉駅」下車。徒歩約20分。

駐車場:無し

佐助稲荷神社まとめ

佐助稲荷神社はお狐様や朱色の鳥居群で写真に映えるパワースポットとして人気の場所です。

参拝するだけでもパワーを感じられますが、前もってその場所の見どころ、ご神祭、由縁などを知ったうえで参拝するのとでは、感じ方も大きく変わります。

佐助稲荷神社は敷地こそ大きくはないですが、一度と言わず、何度でも参拝する価値のある神社です。是非、お狐様のパワーを授かりに行くとこをおすすめします!

幻想的な拝殿・本殿に続く鳥居のトンネルと階段
タイトルとURLをコピーしました